コンビニ食で痩せる!多忙な方も必見!プロの選び方

どーも イチです。

クライアントからよくある質問として

「イチさんってどんなもの食べてるんですか?」

「コンビニとかで何を選んだらいいですか?」

「チキンはファミチキとかでもいいですか?」

最近ではバーベキューの時に友達とかに

「とりのささみは無いぞ」

とか言われる始末。

そんな愚かな友人のたわごとはさておき

減量末期とかじゃない限り、そんなに制限はしてないですよ。

とはいってもやはり「ファミチキ」はNGです。

だって揚げてあるんだもの。

護得久先生じゃないけど

「わかるよね」

揚げてなくたって美味しい肉はたくさんありますよね。

特に最近のコンビニはダイエット食の宝庫です。かなり力を入れているのがわかります。選択肢などいくらでもあります。

ほぼコンビニ食だけでこれだけの圧倒的成果を叩きだした方もおられます。

激務でも成功!コンビニ食で3ヶ月23kg減!大阪府在住Sさん

とある日のコンビニ食事

卵とサラチキでタンパク質を確保しつつ、サラダで微量栄養素や食物繊維を確保します。

あと、自宅にあるキムチを追加してます。納豆とかプラスしてもよかったかも。

プチ減量時の夕食だったのでオニギリはなし。

食事に絶対白米が欠かせないと思っている方。

それは単に習慣化になっているだけです。思い込みです。毎回なくても大丈夫です。

炭水化物が本当に身体に足りない時には身体に反応が出ます。(ダルくなる、頭がボーッとする、パワーがでない)

私は減量末期時(1日ほぼ炭水化物ゼロ状態)にそれを何度か経験してます。

だからよっぽど足りてない限り大丈夫なんです。

太っている人で大半の方は過剰摂取しすぎなんですよ。頭が欲しい欲しい言ってるだけで。身体はいらないんです。本当は。

とはいえ、炭水化物も三大栄養素の一つとして、ボディメイクには絶対欠かす事はできません。要は量と質と摂るタイミングを気をつけましょうという事です。

 

これもとある日のコンビニ食。

サラダチキンばかりがクローズアップされてて、意外と知られていないのが、右上の魚の塩焼き。

鯖、鮭、ほっけなど種類も揃ってます。味もおいしい。私は銀鮭の塩焼きがオススメかな。

ローソン 銀鮭の塩焼

今回はオニギリも食べました。トレーニング直後だったので。

チキンは食べきれず残してしまったので2時間後に食べました。

 

ささみチーズ串!!

こういうところからコンビニがダイエット食に力を入れているのがわかりますね。

コンビニでこれだけ揃えようとなるとそれなりに値ははります。(千円以内では収まるかな)

ファストフードやインスタント麺は確かに安くお腹を満たすことができます。

しかしそこに甘んじていてはボディメイクはできません。自分の身体をもっと気づかい、投資してあげましょう。

気遣いなく、いじめてばかりいると身体にソッポを向かれますよ(>_<)

 

 

無料体験
お問い合わせ
LINE相談
TOP