オートミールレシピ大公開!! 公開日:2019-09-27 食事 どーも イチです。 本日は良質な炭水化物としての代表。【オートミール】のご紹介 ビタミン・ミネラル・タンパク質・食物繊維が豊富で非常に栄養価の高い完全食。炭水化物でありながら100グラムあたり13.7グラムと、同じ主食である白米(6グラム)の2倍以上のタンパク質が含有されています。 食事指導時にこのオートミールは必ずオススメするのですが、やはり一般的な知名度は低いようで・・・ あと、ご存知の方も、「マズいんでしょ((+_+))」「鳥のエサ感ww」みたいなネガティブな印象をお持ちの方が大半なのです。 そこで!!このブログではオートミールのレシピを大公開します!というのも指導時に「アレ入れてコレ入れて」とグダグダ説明するより、「ブログのこの記事みてね💛」といえば話が早いからですw 是非お試しあれ。 今回は一回分量でなく、複数回分量の作り方になってます。 1回あたり食べる量はそれぞれなので特に言及はしません。あとカロリーや炭水化物量やタンパク質量も。 ここはご自分で調整、または調べてくださいねー 鍋に水をはります。 これが鳥エサ・・ ではなくオートミールです。今回は45gスプーンで6回分(計270gね) チキン(胸肉) シーフードミックス ダシがでるし、タンパク質も増えるね( *´艸`) 単純に好き。植物性とはいえ、大事なたんぱく源。 これらをおもむろにぶっこみ、煮ます。そして灰汁をとります。 これらで味付け 卵を落として火を消して、フタしてしばし待つ。待ち時間は卵の好み次第です。私は5分くらいかな。せっかちな人は火を弱火にしてフタしましょう。 出来上がり\(^o^)/ まるでリゾット!美味しそうでしょ。出来上がり直後はホントに美味いよ(≧▽≦) 調味料とかからわかるように、かなりゆる~く作ってます。 私は減量中には初めから中頃にかけて食べるくらいです。本格的な減量(コンテスト2か月前とか)に入ってきたら食べません。味つけを最低限にして、余計なもの入れないで食べるならそれでも大丈夫なんですけどね。 だって、それじゃ美味しくないんだもの。 初めて食べた時、ネットでビルダーのオートミールの作り方を参考にしてレンチンで食べたんですけど・・ クソまずい((+_+)) これムリ!! という事でこのレシピを編み出しました。 ちなみにバルクアップ時にはこの味付けでガシガシ食べますよ。バルクアップ時にも炭水化物は良質な物を出来るだけ摂ったほうが良いです。 他にも鶏ガラとかで味付けして中華がゆ風にもアレンジできます。 減量中の方は朝食にこれを持ってくれば、不足しがちな栄養素もしっかり補給できますよ。でも夜に食べちゃダメね。 それでは、本日はこのへんで。 タグ 40代筋トレ オートミールレシピ 沖縄ダイエット 沖縄パーソナルトレーニング 沖縄ボディメイク 那覇パーソナルトレーニング 関連記事 ダイエットメシ vol.3 鶏胸せせり定食パーソナルトレーナーがすすめる、筋肉を付けるために効果的なプロティン腸内環境を整える最強メニュー!【玉ねぎヨーグルト】ダイエットの味方コンビニダイエット飯第二回ケトジェニックダイエットスタート!!ダイエットメシ vol.4 中華おかゆ 投稿ナビゲーション パーソナルトレーナーがすすめる、筋肉を付けるために効果的なプロティンコンビニダイエット飯