50代でも激変!圧倒的スピードでダイエット成功へ爆進中!!

どーも パーソナルトレーナーのイチです。

今回は現在【圧倒的スピード】でダイエットが進んでいるお二人のご紹介。

顔出しはNGですので、今回はラインのやりとりをご紹介したいと思います。

まずはMさん(50代)

1月5日スタート時点での体重が79kg。

4枚目の写真にあるとおり、2月12日時点での体重が74.5kg。1か月ちょっとで5.5kg減。良いペースです。

Mさんは20年以上前にボディビルコンテストに出場経験があるという事もあり、食事の知識は序盤からそれなりにある方でした。

しかしながら、その当時は栄養学、ダイエットの情報が乏しい時代。

ダイエットのプロといわれるボディビルの世界でもかなりムチャなダイエット・トレーニング方法がはびこっていた時代でもあります。

その時のなごりで少し間違った知識(炭水化物を全く摂らないなど)が混在していたので、少し修正を加えました。

トレーニングはさすがで2ヶ月目でもうすでに10kgのダンベルプレスを行っています。

もうそろそろ12.5kgに移ろうかというところですね。

 

そしてHさん(50代)

1月9日スタート時点での体重が71.8kg。

2月16日時点で65kg。1か月ちょっとで6.8kg減。これは3~4ヶ月で20kg減いけそうなペースです。

 

必ずしも私が勧めるものでなくても良いんです。重要なのはストレスなく続けられるもの

お酒飲むぞ宣言(笑)

普段からしっかり頑張っているので全然問題ありません。

このように飲む前にちゃんと報告してくるのは大きな成果を出す方の共通点ですね。

 

 

徹底した食事と特筆すべきは3枚目にある自主トレ。ほぼほぼ毎日欠かしません。

少々のやらかし(笑)

でも全然可愛いものですよね。ラインでも述べていますが、こんな時大事なのは

引きずらない事

です。

 

「あれはストレス解消になったんだから」

「これから頑張るエネルギーになったんだから」

と前向きにとらえ、また淡々とダイエットに向き合う。

最悪なのは体重計を見て

「あ~こんなに増えた」

「減るのは少しずつなのに、増えるのはあっという間・・」

「もうやってられない」

と投げやりになってしまうこと。

トレーナーが語る!ボディメイク成功と失敗の分かれ道

大原則として覚えておいてほしいのは

太るのも痩せるのも日々の積み重ねでしかありません。

1日のやらかしで体重がドンッと増えたとしても、それが全て体脂肪であるわけがありません。

そんな人間はいません。

人間が体脂肪を1kg落とすのに必要なカロリーは7200calと言われています。

体脂肪1kg落とすのに必要な消費カロリーは?具体的な食事量・運動量について解説!

ダイエットの場合で考えてみましょう。

基礎代謝×生活強度で算出したカロリー数が仮に2500calだとしましょう。

であれば毎日2000calで過ごせば、1日500cal稼げるわけです。

それで15日間過ごせば500×15=7500cal

これで1kg体脂肪が減るという考え方。

勿論これはあくまでも指標であり、適正なカロリー数は計算式のみでは当てはまりません。

まずはこれでスタートして、あとは日々のモニタリングから調整を図っていく感じです。

減量に慣れている方なら大体自分の適性カロリーは経験からわかっています。

 

太る場合はその逆。

仮に1日2000Calオーバーしたとしてもそれを全部脂肪に蓄えられるかというとそうではないんです。

もしそうなら現代人の大半はもっともっと肥満ですよ。

あくまでも日々の積み重ねということ。

今回ご紹介したお二人はその積み重ねの重要性をしっかり理解されています。

きっと3ヶ月後、半年後には人生を激変させている事でしょう。

真摯にボディメイクに向き合った者には必ずや成功が訪れます。

お二人とも50代ですが、年齢など関係ない。

むしろ、私の経験上、年配の方の方が本当にマジメに取り組み、結果を残す方が多いです。

お二人の前にはすでに成功への道が開けています。

あとはその成功の扉まで毎日毎日少しづつでも進み続ける事です。

私もお供しますので共に頑張って進んでいきましょう。

無料体験
お問い合わせ
LINE相談
TOP