ケトジェニックダイエットを始めて2週間。ついにケトーシスに!!
どーも Ichiです。   ケトジェニック7日目 ついにケトンチェックに反応が!! こんな感じです↓   しかし喜びもつかの間、この日を最後にケトーシス状態からは遠ざかってしまいます・・(チーン((+_+))     体重は7日目70.2kgそして13日目が69.5kgと減り始めた模様。だけど筋肉の張りも失われています。 水と*グリコーゲンが失われたせいも多分にあるでしょうが、筋力はキープ、カラダ自体もすこぶる元気!! *グリコーゲンとは肝臓・筋肉などに含まれるエネルギー代謝(たいしゃ)に必要な物質で、ケトジェニックや糖質制限で初期段階に落ちる体重のほとんどは水とグリコーゲンが失われるから。ちなみにグリコーゲンを1g保有するのに水3gが必要です。なのでグリコーゲンが無くなれば、その分水分も抜けて体重も軽くなるというワケ。   あと、共にケトジェニックを行っていた妻ですが、ず~っとバリバリのケトーシス継続↓ にも関わらず、13日目の段階で     たったの1kg減(泣)   これはいったいどういう現象か・・   一般人の妻にこれ以上、結果の伴わないものを続けさせるのも酷なので、妻だけ一足先にローファットに切り替える事にしました!! ケトジェニックあるあるでローファットに切り替えたらかなり反応が良くなるという事があるのでそこに期待したいと思います。   現在ケトーシス状態でローファット、ローカロリーにする事で一気に脂肪が燃焼するのではないかと仮説を立てつつ、検証していきます。   最後に食事はこんな感じでした

食事

夜 さっぱりしたものが欲しくて(>_<) MCTオイルはしっかりかかってますよー   今週からは寝る前の*カゼインプロテインはやめて、バターもやめ、カロリーを全体的に少し落としました。 MCTオイルはコーヒーや食材にかけてしっかり摂ってましたよ。   *カゼインプロテイン トレーニング前後のタンパク質不足のカラダに素早くタンパク質を補えるのがホエイプロテインですが、カゼインプロテインは吸収がゆるやかなので寝る前に摂取すると、栄養補給ができない就寝時も血中アミノ濃度を高く保てるといわれています。